2022日本大学大学院 法学研究科デジタルパンフレット
25/56

カリキュラムPolitical Science博士前期課程修士論文テーマ(例)政治学専攻《専門研究コース》 必修を含め、Ⅰ類から16単位以上及びⅦ類から2ヶ国語4単位以上、 合計30単位以上を修得しなければならない《総合研究コース》 必修を含め、Ⅰ類から16単位以上及びⅦ類から2単位以上、 合計30単位以上を修得しなければならない。 ●専門演習は2年間指導教授の指導を受けなければならない。履修方法博士後期課程研究指導科目行政学研究政治理論研究地方自治論研究西洋政治史研究公共政策論研究国際関係論研究上記のうちから専攻科目を定め、常時指導教授の研究指導を受けなければならない。履修方法区分Ⅰ類22222222222222222222222222授業科目必 修単位数選 択単位数区分Ⅰ類Ⅱ類Ⅲ類Ⅳ類授業科目必 修単位数選 択単位数22222222222222222222222222区分Ⅳ類Ⅴ類Ⅵ類Ⅶ類Ⅷ類42授業科目必 修単位数選 択単位数22222222222222111111112政治理論特殊講義Ⅰ政治理論特殊講義Ⅱ政治哲学特殊講義Ⅰ政治哲学特殊講義Ⅱ政治思想史特殊講義Ⅰ政治思想史特殊講義Ⅱ日本政治史特殊講義Ⅰ日本政治史特殊講義Ⅱ西洋政治史特殊講義Ⅰ西洋政治史特殊講義Ⅱ国際政治学特殊講義Ⅰ国際政治学特殊講義Ⅱ国際関係論特殊講義Ⅰ国際関係論特殊講義Ⅱ国際協力論特殊講義Ⅰ国際協力論特殊講義Ⅱ地域研究特殊講義Ⅰ地域研究特殊講義Ⅱ行政学特殊講義Ⅰ行政学特殊講義Ⅱ地方自治論特殊講義Ⅰ地方自治論特殊講義Ⅱ政治過程論特殊講義Ⅰ政治過程論特殊講義Ⅱ公共政策論特殊講義Ⅰ公共政策論特殊講義Ⅱ政治機構論特殊講義Ⅰ政治機構論特殊講義Ⅱ財政学特殊講義Ⅰ財政学特殊講義Ⅱ経済政策特殊講義Ⅰ経済政策特殊講義Ⅱ社会政策特殊講義Ⅰ社会政策特殊講義Ⅱ社会保障特殊講義Ⅰ社会保障特殊講義Ⅱ公共経済学特殊講義Ⅰ公共経済学特殊講義Ⅱ政治学特論Ⅰ政治学特論Ⅱ政治学特論Ⅲ政治学特論Ⅳ公共政策論特論公共経営論特論地方自治論特論地方自治法特論行政制度論特論行政組織論特論地方財政論特論政策管理特論政策評価特論政策法務特論危機管理特論人事管理特論公会計特論社会政策特論社会保障特論経済政策特論地域政策特論財政政策特論都市政策特論環境政策特論政策研究特論公共政策特殊演習公共政策実務演習公共政策合同演習政治学原書研究Ⅰ(英)政治学原書研究Ⅱ(英)政治学原書研究Ⅰ(独)政治学原書研究Ⅱ(独)政治学原書研究Ⅰ(仏)政治学原書研究Ⅱ(仏)政治学原書研究Ⅰ(中)政治学原書研究Ⅱ(中)合同演習専門演習学位論文※※公共政策コースのみ必修 議会による行政府監視機能の強化に関する研究 ―日本とモンゴルの比較を中心に―19世紀イギリス教育制度の変遷とブレア教育政策の一考察 ―社会的包摂の視点から―気候変動問題における低炭素社会の構築について ―中国を中心とした日中協力の可能性―SNSにおけるソーシャル・キャピタルの構築と断絶についてサイバースペース上の行動規範に関する、国際交渉をめぐる分析日本の政府とNGOの協働関係 ―関係構築へ向けての経緯とその課題―制度と制度変化が経済成長に与える効果に関する研究 ―タイを事例に―エジプト・イスラエル和平交渉(1977-79年)と米国 ―仲介における同盟内管理―台湾における政党システム変化の要因と今後の展望太平洋島嶼部をめぐる国際関係と日本との絆 ―ミクロネシアを中心に―現代日本におけるデモによる若者の政治参加の可能性「一帯一路」戦略の本質と課題 ~「マーシャル・プラン」との比較から分析~日本外交の基礎政策としての環太平洋連帯構想の再考 ~大平正芳首相のアジア太平洋外交を中心として~24政治学

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る