2022日本大学大学院 法学研究科デジタルパンフレット
17/56

カリキュラムPrivate Law博士前期課程修士論文テーマ(例)私法学専攻《専門研究コース》 必修を含め、Ⅰ類から16単位以上及びⅣ類から2ヶ国語4単位以上、 合計30単位以上を修得しなければならない。 《総合研究コース》 必修を含め、Ⅰ類から16単位以上及びⅣ類から2単位以上、 合計30単位以上を修得しなければならない。  ●専門演習は2年間指導教授の指導を受けなければならない。博士後期課程研究指導科目民法研究知的財産権法研究民事訴訟法研究経済行政法研究商法研究労働法研究履修方法上記のうちから専攻科目を定め、常時指導教授の研究指導を受けなければならない。履修方法区分Ⅰ類22222222222222222222授業科目必 修単位数選 択単位数区分Ⅰ類Ⅱ類授業科目必 修単位数選 択単位数22222222222222222222区分Ⅰ類Ⅲ類Ⅳ類Ⅴ類4授業科目必 修単位数選 択単位数22222222111111112民法特殊講義Ⅰ民法特殊講義Ⅱ商法特殊講義Ⅰ商法特殊講義Ⅱ民事訴訟法特殊講義Ⅰ民事訴訟法特殊講義Ⅱ国際私法特殊講義Ⅰ国際私法特殊講義Ⅱ国際取引法特殊講義Ⅰ国際取引法特殊講義Ⅱ特許・実用新案法特殊講義ⅠA特許・実用新案法特殊講義ⅠB特許・実用新案法特殊講義ⅡA特許・実用新案法特殊講義ⅡB意匠法特殊講義Ⅰ意匠法特殊講義Ⅱ商標法特殊講義Ⅰ商標法特殊講義Ⅱ著作権法特殊講義Ⅰ著作権法特殊講義Ⅱ不正競争防止法特殊講義Ⅰ不正競争防止法特殊講義Ⅱ知的財産条約特殊講義Ⅰ知的財産条約特殊講義Ⅱ独占禁止法特殊講義Ⅰ独占禁止法特殊講義Ⅱ国際経済法特殊講義Ⅰ国際経済法特殊講義Ⅱ経済行政法特殊講義Ⅰ経済行政法特殊講義Ⅱ労働法特殊講義Ⅰ労働法特殊講義Ⅱ金融法特殊講義Ⅰ金融法特殊講義Ⅱ社会保障法特殊講義Ⅰ社会保障法特殊講義Ⅱ英米法特殊講義Ⅰ英米法特殊講義Ⅱ独法特殊講義Ⅰ独法特殊講義Ⅱ仏法特殊講義Ⅰ仏法特殊講義Ⅱ外国私法特殊講義Ⅰ外国私法特殊講義Ⅱ私法学特論Ⅰ私法学特論Ⅱ私法学特論Ⅲ私法学特論Ⅳ法律学原書研究Ⅰ(英)法律学原書研究Ⅱ(英)法律学原書研究Ⅰ(独)法律学原書研究Ⅱ(独)法律学原書研究Ⅰ(仏)法律学原書研究Ⅱ(仏)法律学原書研究Ⅰ(中)法律学原書研究Ⅱ(中)合同演習専門演習学位論文日本と中国における株式型クラウドファンディングの投資者保護に関する一考察会社法及び相続法の観点からみた中小企業の事業承継に関する一考察自動運転システム車の事故と民事責任遺言信託と遺留分をめぐる問題点わが国における国際的訴訟競合の規律電子商取引における消費者保護 ―特にプラットフォーマーの責任を中心に―割合的因果関係における法理の一研究中国における不動産売買契約の解除権 ―日本法との比較の視点から中国と日本における株主総会決議の瑕疵に対する救済成年後見人としての適格性について ―日中両国の比較を中心として―秘密保持義務・競業避止義務の法理16私法学

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る