2022日本大学大学院 法学研究科デジタルパンフレット
23/56

弁理士試験筆記試験科目の免除制度の対応についてPrivate Law① 短答式筆記試験の一部免除本学所定の工業所有権に関する科目の単位を修得し博士前期課程を修了することで、所定の手続により短答式筆記試験の一部が免除される制度です。(大学院の課程を修了した日から2年間、工業所有権に関する法令(特許・実用新案、意匠、商標)、及び条約の試験科目が免除され、「著作権法及び不正競争防止法」科目のみの受験が可能となります。)② 論文式筆記試験(選択科目)の免除本学において、所定の法律(弁理士の業務に関する法律)に関する科目についての研究論文により修士又は博士の学位を取得することで、所定の手続により論文式筆記試験(選択科目)が永久に免除される制度です。※詳細につきましては法学部教務課(大学院担当)までお問合せください。教員紹介変更となる場合があります *印の付いている教員は博士後期課程担当者 青字は博士後期課程研究指導科目専門演習担当者令和3年度講座一覧及びシラバスはこちら研究業績等(教員紹介ページ)※「日本大学研究者情報システム」へアクセスします。*加藤 浩 教授担当科目専門演習(知的財産法)特許・実用新案法    特殊講義ⅡA・B知的財産実務特論ⅠA・B法律学原書研究Ⅰ・Ⅱ(英)知的財産権法研究昭和63年東京大学薬学部卒業。平成2年東京大学薬学系大学院修了。同年通商産業省特許庁入庁。平成9年米国ハーバード大学留学。平成14年特許庁審判部審判官。平成17年政策研究大学院大学助教授。平成19年慶應義塾大学法学部卒業。平成20年東北大学工学系大学院修了(工学博士)。平成21年弁理士登録。平成21年日本大学法学部・法学研究科教授工学博士加藤 浩*三村 淳一 教授担当科目専門演習(知的財産法)特許・実用新案法    特殊講義ⅠA・B知的財産ビジネス特論Ⅰ・Ⅱ私法学特論Ⅰ・Ⅳ知的財産権法研究中央大学理工学部精密機械工学科卒業中央大学法学部卒業米国ジョージワシントン大学ロースクール(知的財産権法専攻)卒業米国弁理士(1994合格, 1996登録)沖電気工業入社後、沖アメリカ社(ワシントンDC事務所長)出向2010年4月日本大学大学院知的財産研究科准教授2016年4月日本大学大学院知的財産研究科教授2017年4月日本大学法学部教授研究テーマ日米特許法三村 淳一加藤 暁子 准教授担当科目専門演習(知的財産法)知的財産条約特殊講義Ⅰ・Ⅱ埼玉大学教養学部教養学科卒業、国際基督教大学大学院行政学研究科博士前期及び後期課程修了(博士(学術))。(一財)知的財産研究所 特別研究員、研究員を経て、関東学園大学法学部及び経済学部にて専任講師、准教授、教授。2013年4月日本大学大学院知的財産研究科准教授、2018年4月日本大学法学部准教授研究テーマ医薬品特許、地理的表示等、公共性の高い知的財産の保護のあり方博士(学術)加藤 暁子藤田 晶子 准教授担当科目専門演習(知的財産法)著作権法特殊講義Ⅰ・Ⅱ中央大学法学部法律学科卒業、一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士前期課程修了(経営法修士)、一橋大学大学院博士後期課程単位取得満了退学弁護士(東京弁護士会)、日弁連知的財産センター委員,特許庁・弁理士試験委員(2021年5月~現在),特許庁・工業所有権審議会臨時委員(2017年~現在),財務省関税局専門委員(知的財産)(2016年~現在)、特許庁・特定侵害訴訟代理業務試験試験委員(2014年4月~2021年3月)藤田 晶子劉 斌斌 教授担当科目専門演習(知的財産)知的財産政策特論Ⅰ私法学特論Ⅱ日本大学法学部卒、大学院法学研究科博士前期課程及び後期課程修了、博士(法学)。中国・蘭州大学法学部にて専任講師、副教授、(2012年4月より)教授歴任、2021年4月日本大学大学法学部教授。中国甘粛省知的財産局首席顧問(2008ー2020)、甘粛省発明協会理事長(2017~)、甘粛省高級人民法院知財裁判顧問(2015~)、甘粛省人民代表大会常務委員会立法顧問(2017~)、甘粛省律師(弁護士)協会審査委員(2010-2020)、中国専利(特許)侵害判定諮詢センター諮問委員(2010~)、中国敦煌国際仲裁院常務委員会委員(2019~)、中国情報安全法律大会常務委員会委員(2015~)。研究テーマ1:知的財産権法に関する比較研究2: 中国・知的財産権におけるイノベーション・運営・保護及び裁判に関する考察・研究3: 中国・知的財産権侵害における懲罰的損害賠償に関する考察・研究劉 斌斌22知的財産

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る